2021年02月21日

春は春にて

穏やかな日曜日。
「俳句 路風会」出席。兼題は「春寒/節分」。会員同士で早春の句を披露!新入会員が相次ぎ、賑やかな俳句会となりました。
続いて「挿花 藍会」で挨拶。
一輪挿しの美学が大好きです。

いずれも、新型コロナウイルスへの備えを意識しながらも、文化に親しむ貴重な時間をご一緒しました。
shinichi⌘
image0.jpeg
posted by しんちゃん at 20:06 | 日記

2021年02月20日

春寒の旅立ち

コロナワクチン接種に向け、自治体での準備が進められています。
そんな早春の土曜日・・上一色中町会前会長と尺八の名手であった104歳の方のご葬儀が、それぞれしめやかに執り行われました。
お二人の生前のご厚情と地域や文化界でご活躍された在りし日のお姿を偲びました。  合掌
shinichi⌘
image0.jpeg
posted by しんちゃん at 18:53 | 日記

2021年02月19日

丸川五輪相に期待

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長辞任に伴い、新たに橋本聖子氏が新たに会長に就任。そして、大臣規範<兼職禁止>により橋本新会長が辞任され、後任の「東京オリンピック・パラリンピック担当大臣」として、丸川珠代参議院議員が就任されました。丸川五輪相は、2016年に五輪相を歴任され、今回《再登板》となります。

丸川五輪大臣とは、2007年参院初出馬の際にお手伝いさせていただいて以来、私の選挙や区政報告会など、度々、応援に駆けつけていただいています。また、昨春に発足した「江戸川区ヨガ協会」において「明るく、活力に満ちた女性の代表」との推薦の声を背景に、名誉会長にもご就任いただいています。行動力、発信力に大きな定評のある丸川五輪大臣(^.^)
難問山積の「東京オリンピック・パラリンピック2020」開催へ向けてのご活躍を心からご期待申し上げます。
shinichi⌘
image0.jpegimage1.jpeg
posted by しんちゃん at 18:02 | 日記

2021年02月18日

ビッグにビックリ

さむ〜い1日(。-_-。)

旧友と「特大チーズバーガー&クリームソーダー」で、ランチミーティング。10代の頃、2人でよく食べた懐かしのメニュー。すごいボリュームに驚きましたが(笑)美味しく完食!ご馳走さまでした。shinichi⌘
image0.jpeg
posted by しんちゃん at 18:28 | 日記

2021年02月17日

早春議会開幕

13時 本会議。

今日から3月23日までの日程で「令和3年第1回区議会定例会」が始まりました。
斉藤区長は招集にあたり「SDGの推進・脱炭素社会実現への取り組み・デジタルトランスフォーメーションの推進という3つの視点を軸に新年度予算編成にあたった。また、来年度は、住み続けたい町づくり、子育てしやすい町づくり、いくつになっても輝き続けられる町づくりの施策を重点的に進めてまいります。」と、力強く挨拶。
また、令和3年度の施策全般を審査するため、《予算特別委員会》が設置され、私が委員長に指名されました。予算委員会は、25日から開かれてまいります。
shinichi⌘
image2.jpeg
posted by しんちゃん at 19:00 | 日記

2021年02月16日

区議の責任

明日からの区議会定例会を前に、「議員団総会」が開かれました。
質問調整や予算特別委員会の勉強会などの他に、明日から始まる「新型コロナウイルスのワクチン接種」について、本区の説明がありました。まずは医療従事者へ先行接種、そして65歳以上の方々へと順次、進められていきます。地域の会議なども思うように開けない現況にあって、我々、区議会議員も地域への正確な情報提供を心がけていかなければなりません。shinichi⌘
image0.jpeg
posted by しんちゃん at 18:52 | 日記

2021年02月15日

縁日まつりについて

「第41回下小岩縁日まつり実行委員会」に出席。
残念ながら、本日の会議でコロナウイルス感染症が収まらない現況を考慮し、《中止》を決定。
2年連続の開催見送りとなりました・・例年4月29日に開催される下小岩縁日まつりは、天祖神社に溢れんばかりの人々が集まり、【世代を超え地域を結ぶ】笑顔いっぱいのイベント。「来年こそは星2️」の思いをひとつにして、実行委員会を閉じました。
shinichi⌘
image0.jpeg
posted by しんちゃん at 20:37 | 日記