2021年08月31日

優厳実行

コロナ禍に加え、猛暑〜記録的大雨が続いた今年の8月も最終日。
都内ホテルに、日頃、ご指導いただく先生を訪ね、貴重な適言を拝聴しました。厳しいご指摘の中に感じる優しさに感謝致します。
帰途、教えを振り返りながら、アタマに浮かんだ【優厳実行】を、今日のタイトルとして、夏の締めくくりとします。
shinichi⌘
image0.jpeg
posted by しんちゃん at 18:22 | 日記

2021年08月30日

フラワーロードにて

晩夏の陽射しが強い今日は、地元のフラワーロード商店街を歩き、店主の皆さんと意見交換。
「コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言延長」を受け、個人商店は、益々厳しい日常にあります。フラワーロードは、往復1800m、加盟171軒という、
区内最大の商店街!
現場の厳しい声に、コロナ禍に対する危機感を一層、深めました。
shinichi⌘
image0.jpeg
posted by しんちゃん at 20:39 | 日記

2021年08月29日

文化に発見あり

江戸川区華道茶道協会主催による「夏休み星2️親子華道茶道体験講座」が、3回シリーズにて、催されています。これは、「親子で日本文化に触れて、新しい喜びと出会いのきっかけとして欲しい。」との願いをこめて企画され、今年で4年目となりました。
石田宗明理事長を先頭に、協会幹部役員が講師となり、生徒は小学生と、そのお母さん花見(さくら)
初めての華道用ハサミはさみ️や抹茶和菓子(^^)戸惑いながら️親子仲良く、季節の花材を活け、慣れない正座もがんばる‍♀️夏の1日です。
shinichi⌘
image1.jpegimage2.jpegimage3.jpegimage4.jpegimage5.jpegimage6.jpeg
posted by しんちゃん at 23:44 | 日記

2021年08月28日

上一色西町会

4日連続で<コミュニティ交通意見交換会>。今夜はホームタウンの上一色西町会での開催です。
町会役員の皆さんから、積極的な意見や質問がありました。
私がこの「コミュニティバス〜コミュニティ交通」を提案したのは4年前。元々は、針谷副会長はじめ、この上一色3丁目に住われる皆さんとのお付き合いの中で生まれた発想!️いま、江戸川区初の試みとなるコミュニティ交通導入を現実的に論じる展開に結ぶ着きました。
上一色〜興宮〜西小岩と、6回にわたる「地域との意見交換会」は、ひとまず終了です。
江戸川区初のコミュニティ交通は、新しい段階に入ります。
shinichi⌘
image0.jpegimage2.jpeg
posted by しんちゃん at 21:32 | 日記

2021年08月27日

猛暑に負けない

「議員団総会」。
今日は、葛西総合レクレーション公園整備促進はじめ、コロナウィルス感染症に対する取り組み、SDG s推進、災害対策などについて、担当課より説明を受け、会派として認識を共にしました。
午後は、皆さんからお預かりする地域課題などについて、行政担当者との打ち合わせが続きました。
そして、今夜も<コミュニティ交通>について、船木会長を先頭とする「西小岩六軒島町会」の皆さんから、数々のご意見を拝聴しました。お暑い中、お疲れ様でした。
shinichi⌘
image0.jpegimage0.jpeg
posted by しんちゃん at 22:22 | 日記

2021年08月26日

興宮の希望

久しぶりに青空広がる猛暑日。
今日は「興宮自治会役員会」に伺い、街づくり調整課からの<コミュニティ交通>に対する現況説明とそれに対する役員の皆さんからの熱心なご意見を拝聴しました。
新中川と環七の間に位置する興宮地域は、特に熟年世代の方々の買い物や通院などについては、数年前から、様々に強いご希望をいただいておりました。コミュニティ交通実現へ向け、頑張ります。
shinichi⌘
image0.jpeg
posted by しんちゃん at 22:05 | 日記

2021年08月25日

上一色に必要です

「上一色南部町会役員会」出席。
今日は、区役所担当課から<コミュニティ交通>についての説明をいただきました。
JR小岩駅と新小岩駅の中間に位置する上一色地域だけに、長島会長はじめ、役員の皆さんから賛成をもとにした質問や意見を伺い、コミュニティ交通への期待を痛感しました。引き続き、実現に向けて努力を重ねてまいります。
shinichi⌘
image0.jpeg
posted by しんちゃん at 20:36 | 日記