13時 本会議。
17日間にわたる「令和3年第4回区議会定例会」最終日。
私は総務委員長として《議案審査報告》と《総務委員長委員会報告》のため、壇上に立ちました。
今議会では、コロナウイルス対策関連費など71億6千万円余の補正予算、指定管理者選任など21件を原案可決し、無事に閉幕!
定例会は閉じられましたが、委員会や各種会議は年末まで続きます。
shinichi⌘
2021年12月09日
2021年12月08日
2021年12月07日
2021年12月06日
2021年12月05日
イキイキSaturday
陸上競技場で開かれた「第14回にっこにこフェスタ/全国障がい者•児サッカー競技大会」開会式で大会顧問として挨拶。主催団体NPOトラッソスはこの度、都政と文部科学大臣賞を受賞
️江木ひかり理事長はじめ、関係者の皆さんが長年、障がい者福祉に努力を重ねてきた実績が高く評価されました。おめでとう
️ございます。
これからも、「障がい者スポーツ」普及推進にご尽力願います。
続いてタワーホールで「江戸川区スポーツ栄誉賞顕彰式」出席。
池江璃花子選手はじめ、オリンピック•パラリンピックや世界大会などで活躍された16名の方々が栄えある受賞を果たされました。
「桂春会」「風物語10周年おめでとう会」でお祝いのご挨拶
️
昼からは小岩公園で開催された「小岩パークカフェ」では、新しい公園の魅力づくりを実践。
陸上競技場に戻り、斉藤区長の来訪をいただく中、サッカー競技大会決勝戦と表彰式。
夕方から「江戸川区華道茶道協会忘年会」「伸英会」で挨拶。
スポーツと文化盛んな日曜日を無事を終えました。
shinichi⌘


これからも、「障がい者スポーツ」普及推進にご尽力願います。
続いてタワーホールで「江戸川区スポーツ栄誉賞顕彰式」出席。
池江璃花子選手はじめ、オリンピック•パラリンピックや世界大会などで活躍された16名の方々が栄えある受賞を果たされました。
「桂春会」「風物語10周年おめでとう会」でお祝いのご挨拶

昼からは小岩公園で開催された「小岩パークカフェ」では、新しい公園の魅力づくりを実践。
陸上競技場に戻り、斉藤区長の来訪をいただく中、サッカー競技大会決勝戦と表彰式。
夕方から「江戸川区華道茶道協会忘年会」「伸英会」で挨拶。
スポーツと文化盛んな日曜日を無事を終えました。
shinichi⌘
posted by しんちゃん at 23:53
| 日記
2021年12月04日
師走Saturday
師走らしい土曜日。
母校下小岩小学校《学校公開》で始動!子どもたちの一生懸命さに元気をもらいました。
11時 「くすのき上一色南部親交会創立50周年記念式典」で挨拶。私がこちらの会に初めてお邪魔したのは初出馬目前の平成15年2月のことでした。ご案内いただいた上一色南部町会長の石川岑一氏、迎え入れてくれた親交会会長長谷川寿典氏の在りし日のお姿に思いを馳せながら、秋元正臣会長はじめ、皆さんと祝いの時をご一緒しました。おめでとう
️ございます。その後、ターゲットバードゴルフ協会原島理事長と上田繁造相談役と更科でせいろを食しながら来年の活動方針を打ち合わせ。夜は友人と会うため師走の街並みを眺めながら都心へ移動
採光の時間でした。
shinichi⌘
母校下小岩小学校《学校公開》で始動!子どもたちの一生懸命さに元気をもらいました。
11時 「くすのき上一色南部親交会創立50周年記念式典」で挨拶。私がこちらの会に初めてお邪魔したのは初出馬目前の平成15年2月のことでした。ご案内いただいた上一色南部町会長の石川岑一氏、迎え入れてくれた親交会会長長谷川寿典氏の在りし日のお姿に思いを馳せながら、秋元正臣会長はじめ、皆さんと祝いの時をご一緒しました。おめでとう


採光の時間でした。
shinichi⌘
posted by しんちゃん at 18:33
| 日記