2022年03月31日

桜に見送られ

3月31日 年度末の木曜日。
朝から区役所で打ち合わせが続きました。その合間に、明日から異動される方や定年退職される方、都の機関に移られる職員の皆さんがご挨拶に見えてくれました。
区議となって知り合った方、以前から地域活動などでご一緒だった方など、お付き合いはそれぞれですが、別れの挨拶は寂しいものですね。新たな場所、新たな環境でのご活躍とご多幸を祈念申し上げます。
shinichi⌘
image0.jpegimage0.jpeg
posted by しんちゃん at 23:10 | 日記

2022年03月30日

ウクライナ募金

ロシアによる侵略に徹底抗戦するウクライナ。民間施設への攻撃は激しさを増し、その様子はマスメディアを通じ、世界中に大きな悲しみと衝撃を与えています。

我々、江戸川区議会では、いち早く「ロシアによるウクライナ侵略に抗議する決議文」を全会一致で可決し、ウクライナ🇺🇦の平和を強く願っております。
そうしたことを踏まえ、今日は江戸川区議会議員が、JR小岩駅、船堀駅、西葛西駅頭に立って、それぞれウクライナへの人道支援募金活動を行い、多くの皆さまから暖かいお気持ちをお寄せいただきました。心から、感謝申し上げます。ありがとうございました。
shinichi⌘
image0.jpegimage1.jpegimage2.jpeg
posted by しんちゃん at 13:54 | 日記

2022年03月29日

私の定食

花曇りの1日。
小岩駅前の老舗文具店閉店に伴う挨拶〜転居される方の来訪〜華道教室閉鎖など、淡いピンクに染まる櫻を愛でながら「お別れの春」を痛感。遅い昼食は更科小岩店。「いつものですかー️」の問いかけに「いつもので!️」と返し・・出てきました、私の昼食の定番セット《せいろとミニ天丼》️ 安定の美味(^.^)
ごちそうさまでした顔3(かなしいカオ)
shinichi⌘
image0.jpegimage0.jpeg
posted by しんちゃん at 23:20 | 日記

2022年03月28日

解決と改善と会食

年度末を迎え、打ち合わせ〜来客〜相談事項への対応〜委員会のまとめ〜新規事業への要望等、日程表はギッシリ埋まっています。
今日も強い北風の中、区役所→地元→区役所→都内など、フル回転!️本日の締めくくりは、真友 田中利幸氏が経営する神保町のレストラン「厨」での会食。締めは名物キーマカレー(^^)美味しくいただき、明日への英気を養いました。
shinichi⌘
image0.jpegimage1.jpeg
posted by しんちゃん at 22:44 | 日記

2022年03月27日

夢号発進

江戸川区では、初の事業となる《コミュニティバスバス》。
4月1日からの試験運行を前に、今日は関係8町会と地元くすのきクラブ代表の皆さんが参加し、2回に分けて試乗会が行われました。上一色〜興宮〜西小岩〜南小岩地区を実際のコースに従い、ゆっくり走行!️初めて走るコース、停車場予定地など、代表の皆さんも興味津々で車窓から地域を見守りました。夢の本格運行目指しての発進は期待と笑顔に包まれました(^^)
shinichi⌘
image0.jpegimage1.jpegimage2.jpegimage6.jpegimage7.jpegimage8.jpeg
posted by しんちゃん at 22:12 | 日記

2022年03月26日

東に幸あり

東小岩地域5人の町会長方との会食会。私が懇意にする市川市の古民家を改造した懐石料理店で、ゆっくりと一献交わしました・・と言いたいところですが、アルコール不要な会長方の輪にあって、もっぱら私がアルコール消費に活躍(笑)二東町会100周年、遠藤会長のご長寿を祝いました。
また、様々な地域課題について会長方から率直なお声を頂戴し、勉強になりました。
和気藹々な時間(^^)
東小岩5町会の団結強し️
そして、会長方は元気イッパイなのです星2
shinichi⌘
image0.jpeg
posted by しんちゃん at 21:37 | 日記

2022年03月25日

春議会閉幕

13時 本会議。

2月17日に始まった「令和4年第1回区議会定例会」最終日。 
私は総務委員長として、先日の「今定例会に上程された各議案の審査経過と結果」を報告しました。そして、昨年、自民党より発議した「江戸川区インターネット健全利用促進条例」については、委員会で全会一致で採決すべきとしたことを踏まえ、詳細に報告の言を重ねました。この条例の趣旨は、【江戸川区民の生活に、より有益なものとして、安全、健全に利用されることを目指し、区民のインターネットリテラシーの向上を図るため、情報教育の体制を整え、インターネットの健全利用を促進すると共に、インターネットにおいて特定個人の権利が侵害され、情報の被害を受けた区民からの相談受付をはじめとする支援を行うものです。】都内23区で初となるインターネット健全利用促進条例は、全会一致で可決!️されました。また、新しい教育長として、元中学校長会会長であった蓮沼千秋先生の任命に同意しました。そして、江戸川区政史上最高額となる2853億円余の令和4年度の予算を賛成多数で議決し、37日間にわたる全日程を終了。
春議会は閉幕しました。
shinichi⌘
image1.jpeg
posted by しんちゃん at 21:39 | 日記