2022年11月16日

改革へ本気

10時「議会改革検討委員会」が開かれ、自民党が議論をリードする《議員定数削減》はじめ、《政務活動費ネット公開》などを協議。来春の改選を前に会派間で、積極的な意見が交わされています。
14時従姉妹のご主人が経営する「深瀬歯科医院」にて、デンタルチェック(^.^)山田宏参議院議員の「口腔の健康は全身の健康につながる!」実感!
19時「小岩本気青年会」出席。
12月開催が決まった<がんばろう商店街>や来春企画の<小岩駅南北商店街合同イベント>への協力など、いよいよ、活動再開です。
shinichi⌘
image0.jpegimage0.jpegimage0.jpeg
posted by しんちゃん at 22:33 | 日記

2022年11月15日

夢応援します

「スポーツ夢基金事業 運用認定委員会」に文教委員長として出席。
区内に住民票を置き、オリンピックやパラリンピックなど、世界を舞台に活躍するアスリート、全国大会などで活躍するアスリート、または強化指定選手などの活動をサポートする支援事業!️平成27年に施行された、江戸川区独自なもので、アスリートの夢を育み、成長を見守っています。今日の委員会では、水泳の池江璃花子選手をはじめ、計29名を内定。区長へ答申されてまいります。スポーツを通じて、江戸川区へ元気と勇気を届けてほしいと期待致します。
shinichi⌘
image0.jpeg
posted by しんちゃん at 22:08 | 日記

2022年11月14日

進交会


私の支援組織「進交会〜山田宏参議院議員を迎えて」開催!
進交会の記念すべき、第一回目の研修会は私の強いリクエストで山田宏参議院議員を講師に迎え、田中利幸会長はじめ、会員並びにゲスト30名で、山田先生の国家観や国防政策、国民皆歯科健診などについて、熱の入った講演を拝聴しました。
質疑応答は予定時間をオーバーし、私の大きな目標とする政治家山田宏参議院議員への期待が高まった機会となりました。
皆さま、ありがとうございました。
shinichi⌘
image0.jpegimage1.jpegimage0.jpegimage1.jpeg
posted by しんちゃん at 23:23 | 日記

2022年11月13日

文化 専心

穏やかな日曜日は、早朝ウオーキングで始動(^^)8時群馬県へ出かける「凡の会日帰りバス旅行」お見送りして、タワーホール直行。「第70回江戸川区文化祭いけばな展/お茶会」*\(^o^)/*私は主催団体である江戸川区華道茶道協会副理事長として、会場責任者を務めました。
ちなみに、私の花材は「白樺オブジェと桐南天」です。
12時30分「第70回江戸川区文化祭囲碁大会開会式」で囲碁連盟顧問としてご挨拶。
午後からは、斉藤猛区長もお見えになり、いけばな展•お茶席を楽しまれました。その後、同会場の囲碁大会では、参加者に激励をいただきました。
おかげさまで、「いけばな展・お茶席」は、約500人の方々のご来場をいただき、賑わいました。
夕方、揚げ花で終了!️出品者の皆さまへご挨拶。ありがとうございました。
shinichi⌘
image0.jpegimage2.jpegimage3.jpegimage4.jpegimage5.jpegimage6.jpegimage7.jpeg
posted by しんちゃん at 23:14 | 日記

2022年11月12日

土曜スッキリ

早朝ウオーキングでスタートした、快晴の土曜日。
「第7回ターゲットバードゴルフシニア大会ゴルフ️」開会式で会長として挨拶。60人が参加し、原島理事長や土定事務長を中心に、マナーや技術向上をサブテーマに、互いの健康を喜びました(^^)「南小岩第二小学校げいじゅつ祭」を鑑賞、「栄輪会定例会」でご挨拶した後、タワーホールでの「第70回江戸川区文化祭いけばな展」で自作の手入れ星2️多くのお客様にご挨拶しました。
神田神保町「厨」で、このお店のオーナーで真友の田中利幸氏と、14日に山田宏参議院議員を招いて行う「進交会」の打ち合わせ。
夜は友人グループの懇親会に参加。
豊富な話題に学びを得ました。
shinichi⌘
image0.jpegimage0.jpegimage1.jpeg
posted by しんちゃん at 22:45 | 日記

2022年11月11日

本校140周年。そして

小岩の地に古くから暮らす私たちが誇りを持って【本校】と呼ぶ「小岩小学校」。明治〜大正〜昭和〜平成〜令和という、5つの時代を超え、本日「開校140周年記念式典」が厳かに挙行されました。
私は、斉藤猛区長と並び区議会を代表して祝辞を述べさせていただきました。その中で5つの生活基本習慣を指導する<小岩小学校生活スタンダード>に触れ、「挨拶は大事❣️挨拶は町を明るく、元気にします。挨拶は治安、防犯にもなります。
挨拶によって培われた人間関係が地域の未来を守ります。ぜひ、積極的な挨拶を小岩小学校の新しい伝統にしてください。」*\(^o^)/*
児童の態度も立派で、まさに140年という小岩小学校の歴史の重みを感じました。
12時「麗虹会」でご挨拶。
13時30分「議会運営委員会」で、22日から始まる「令和4年第4回区議会定例会」提出議案の説明を、区長はじめ、執行部から受けました。14時グリーンパレスで「小岩小学校開校140周年記念•新校舎落成記念式典祝賀会」で来賓代表のご挨拶。先ほどの式典と変えて、間違えて4月の140周年出発式に出てしまった汗顔🥸エピソードなどを披露しました(笑)15時30分タワーホールで明日からスタートの「第70回記念江戸川区文化祭いけばな展」のいけこみ星2️《白樺オブジェに桐南天》を合わせ、紅白作品で節目の会に彩りを添えました。
小岩に戻り、18時「カトレアの会」でご挨拶。名物の手羽先を食べながら(笑)女性Powerに圧倒されて全日程終了。お疲れ様でした。
shinichi⌘
image0.jpegimage13.jpegimage5.jpegimage7.jpegimage0.jpegimage10.jpegimage11.jpegimage12.jpegimage0.jpeg
posted by しんちゃん at 19:32 | 日記

2022年11月10日

山田宏セミナー

私が兄慕する山田宏参議院議員が主宰する「地方政治セミナー」に参加。本日の講師は、高市早苗経済安全保障担当大臣。
松下政経塾の《先輩 後輩》の間柄で、保守派政治家として歩みを共にする2人だけに、高市早苗大臣は「経済安全保障」をテーマに、一段と熱の入った話を聴かせてくれました。また、山田宏参議院議員からも
「成長経済」「現実的な防衛政策〜抑止力を高める」など、今後の流れについて、話がありました。
北海道、仙台、兵庫など、全国から、志を共にする地方議員が集結!
山田宏参議院議員を中心に、大いに語らいました緑ハート
shinichi⌘
image0.jpegimage1.jpeg
posted by しんちゃん at 22:45 | 日記